関東– category –
-
関東
長久山本行寺の御朱印と境内〜谷中商店街と合わせ訪ねてみたい
前回の西日暮里・経王寺と道を挟んで向かいに本行寺(ほんぎょうじ)があります。こちらも経王寺と同じく日蓮宗のお寺です。今回はこちらをご紹介します。今回も引き続きゆづきさんのご案内になります。よろしくお願いします。 はい、ゆづきです。経王寺さ... -
関東
西日暮里・経王寺の御朱印と境内風景〜彰義隊の戦闘の痕の残るお寺
今回ご紹介するのは東京都荒川区西日暮里の「経王寺(きょうおうじ)」です。 早速ですが今回もゆづきさんにご案内いただきます、よろしくお願いします。 はい。それでは今回は経王寺をご紹介します。 経王寺はどんなお寺? ここは日蓮宗のお寺で正式には... -
関東
山王日枝神社の御朱印と境内風景〜大都会のパワースポット
日枝神社(ひえじんじゃ)は、滋賀県大津市の山王総本宮日吉大社より勧請を受けた神社の社号で、北海道から九州長崎県まで各地にあります。 その中でも東京千代田区の日枝神社は「旧官幣大社」であり、最も大きな日枝神社と言えるでしょう。こちらの御朱印... -
関東
赤坂豊川稲荷(豊川稲荷東京別院)の御朱印と御朱印帳と境内風景
今回は東京都港区赤坂にある、豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)をご紹介します。 愛知県豊川市の「豊川稲荷(妙嚴寺)」の直轄別院(飛び地境内)で、直轄の別院は唯一ここだけだそうです。 それでは引き続きゆづきさんのご案内です... -
関東
赤坂氷川神社の御朱印と境内〜縁結びと東京十社で有名な神社
今回は、東京都港区赤坂の「赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)」をご紹介します。 地下鉄の赤坂、六本木から徒歩圏内という大都会の神社ですが、創建は天暦五年(951年)と古く、現在の社殿は享保14年(1729年)に8代将軍・徳川吉宗公が建てられたも... -
関東
摩利支天徳大寺の御朱印と境内〜日本三大摩利支天の一つ|東京上野
ゆづきさんの東京の寺社巡りの2回目、今回ご紹介するのは台東区上野の「摩利支天 徳大寺(まりしてん とくだいじ)」です。 はい、よろしくお願いいたしします。 摩利支天徳大寺とは ここは上野アメヤ横丁の近くにある日蓮宗のお寺で、アメ横に来た人の参... -
関東
築地波除神社(波除稲荷)の御朱印と境内風景|東京都中央区
今回から7回に渡り、読者さんのゆづきさんによる東京の寺社のご紹介をお届けします。 以下の寺社となります。 築地 波除神社(中央区築地) 摩利支天 徳大寺(台東区上野) 赤坂氷川神社(港区赤坂) 赤坂豊川稲荷別院(港区元赤坂) 日枝神社(千代田区永... -
関東
平塚八幡宮の御朱印と境内風景〜相模國の一國一社(国分八幡宮)
前回まで栃木県の寺社をずっと書いてきたのですが、今回からしばらく神奈川・東京の寺社に移ります。 まず今回は神奈川県の平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)です。ご案内は引き続き読者のゆづきさんです。よろしくお願いいたします。 はい。それでは平... -
関東
紫雲山壬生寺の御朱印と境内風景〜慈覚大師誕生の聖地を訪れる
栃木県下都賀郡壬生町の「紫雲山壬生寺(しうんざん みぶじ)」の御朱印と境内風景をご紹介します。 平安時代前期の天台宗の高僧であり、奥州平泉の中尊寺を開いた慈覚大師・円仁(えんにん)師が誕生された聖地としても知られています。 こちらの御朱印や... -
関東
雄琴神社の御朱印と境内風景〜壬生の氏神様・総鎮守として愛される
ここしばらく栃木県の寺社の御朱印をご紹介してきたのですが、ひとまずあと残り2社寺になりました。 栃木県下都賀郡壬生町の、雄琴神社(おことじんじゃ)と紫雲山壬生寺(しうんざん みぶじ)です。 この記事では雄琴神社をご紹介します。それでは引き続...