長久山本行寺の御朱印と境内〜谷中商店街と合わせ訪ねてみたい

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

前回の西日暮里・経王寺と道を挟んで向かいに本行寺(ほんぎょうじ)があります。こちらも経王寺と同じく日蓮宗のお寺です。今回はこちらをご紹介します。今回も引き続きゆづきさんのご案内になります。よろしくお願いします。

ゆづきさん(大)

はい、ゆづきです。経王寺さんからすぐなんですが本行寺さんにもお参りしました。

こちらは「月見寺」とも呼ばれているようですね。

目次

本行寺とは

江戸城を築城した太田道灌の孫にあたる太田資高が、大永6年(1526)に江戸城内に建立したのが創建です。

江戸時代、周りの風景が良く、月見の名所だったことから「月見寺」と呼ばれ、小林一茶ほか江戸の文人が集まったお寺だそうです。

境内には小林一茶や種田山頭火の句碑や、幕末の旗本で作家・三島由紀夫の高祖父にあたる永井尚志の墓もこちらにあります。

場所は、JR日暮里駅の西口(繊維街とは逆の改札)から出れば3分程度です。商店街が近く、交通量もあり活気がありました。

本行寺の御朱印

いただいた御朱印はこちらです。

日暮里本行寺_御朱印

お堂から右手に寺務所があり、そこでいただけます。なお、用事があるときは横につけられた鐘を鳴らしてくださいとのことです。
お経も一緒に書かれており、しっかりした文字の御朱印でした。300円を納めました。

(ネットの口コミを見るともらえなかったという方もいらっしゃるようでした)

本行寺の境内風景

こちらの境内で写した写真をご覧ください。

山門。とても立派な門でした。
本行寺山門

本堂
本堂

寺務所。御朱印はこちらで。
寺務所


鐘
 

スポンサーリンク
ゆづきさん100×100
ゆづき
夏場に行ったせいか、まわりに草が多く蚊が多かったです。夏に行かれる方は虫よけ対策をしたほうがいいです(食われましたw)。あと、少し南に行くと猫がいっぱいいる「谷中商店街」に出ます。昔ながらのお店があり、歩いているだけで楽しいです。

ゆづきさん、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。

それでは本行寺のデータをまとめておきます。

DATA

名 称:長久山 本行寺(ほんぎょうじ)
住 所:東京都荒川区西日暮里三丁目1番3号
電 話:03-3821-4458
宗 旨:日蓮宗
創 建:大永6年(1526)太田資高が開基、日玄が開山
御本尊:一塔両尊四菩薩
御朱印:300円
ホームページ:https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a022/shisetsuannai/jinja/nippori002.html(荒川区のホームページより)
交 通:JR日暮里駅西口より徒歩3分

次回からはしばらく関西エリアをご紹介する予定です。

関東地方の各都県で御朱印をもらえる寺社はこちらのリストをご覧ください。
関東地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
おすすめ記事(一部広告を含む)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次