比治山神社の御朱印と山王神社〜比治山公園の神社|広島市南区

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

前の記事の「多聞院」から徒歩で5、6分、比治山神社(ひじやまじんじゃ)に行きました。
また、その後、近くの山王神社というところにも行きました。

山王神社は無人で、比治山神社の宮司さんが一緒に管理されているようでした。そういうところも結構多いですね。
ということで、両方をまとめてこの記事でご紹介したいと思います。

比治山神社は大きな神社です。私が行った時も参拝やご祈祷の方がだいぶいらしてました。

比治山神社拝殿メインこれ

目次

比治山神社の場所

私は前の記事の「多聞院」からそのまま行きましたが、直接行くとすれば、広島駅から広島電鉄の市内電車「比治山経由宇品(広島港)行き」に乗って3つ目の「段原1丁目」で降りて約300m、歩いて3、4分です。ブルーグリーンの「比治山神社」の看板が目に入ります。
看板と玉垣
二の鳥居を含む全景

比治山神社の御朱印

比治山神社の御朱印は遊び心がたっぷりで楽しいですよ。
文字はきちんとした感じですし、一見すると普通にかっちりした御朱印に見えるのですが・・・

比治山神社_御朱印メイン

左端の参拝した日の下のところに、小さなイラストの印を押してくれて、これが月によって変わるんです。
ちなみに私が行ったのは5月でしたので、ピンクとブルーの鯉のぼりのイラストです。可愛いです!

社務所の壁に貼ってあったのを撮らせていただいたのでご覧ください。
ちょっと見づらいかもしれませんが、

御朱印4月5月6月
御朱印7月8月9月

  • 4月は桜
  • 5月は鯉のぼり
  • 6月は紫陽花
  • 7月は七夕の笹と短冊
  • 8月は朝顔
  • 9月はススキとお団子

がデザインされています。

季節感が感じられて素敵ですし、その多くが2色から4色使われていて、手間もかかっていて嬉しく思います。神職さんの手作りの印だそうですよ。

また、右に「廣島鎮座」という印が押されているのですが、その上にちょこんと広島カープの帽子がデザインされているのもすごく可愛いです!

いろいろご意見はあるかもしれませんが、私はこういう遊び心ってすごく好きですねぇ・・。(*^▽^*)
また行って、違うイラストの御朱印をいただいてきたい気がします。

初穂料は一般的な300円だったと思います。

御朱印帳を窓口に出した後は社務所内に案内され、「中で待っていてください」と言われました。
で、社務所の中の待合室みたいなところでしばし待っていると、持ってきてくださいました。

先ほどの御朱印のバリエーションはそこの壁に貼ってあったものです。応対もとても良い感じでした!

比治山神社の風景

電車通りからも近いのですが、境内は森に包まれた静かな空間です。掃除が行き届いていてとても心地良いところです。

参道。電車通りからもわかりやすいです。
参道
二の鳥居アップ

御由緒
御由緒

入ってすぐ右にある稲荷神社
摂社?
祠

手水舎
手水舎

拝殿は堂々とした印象です。お宮参りとおぼしき、赤ちゃん連れの皆さんも数組いらしてました。
拝殿

拝殿の左が社務所になっていて、御朱印はこちらで
授与所

御祈祷受付
祈祷受付

裏手の楼門
裏手の門

駐車場
境内全景

山王神社

ここからはもうひとつの神社、「山王神社」です。

比治山神社で地図を見て、近くにあるのがわかったので足を伸ばしてみました。比治山神社からは5分くらいですぐ行けたのですが・・・。

無人の神社で、御朱印をいただくことはできませんでした。
張り紙を見ると、先ほどの比治山神社の宮司さんがこちらも管理なさっているようでした。

比治山神社もとてもきれいに掃除が行き届いている印象でしたが、それはここも同じでした。

普段はいらっしゃらないようですが、しっかり管理されているんだなと思いました。

山王神社は少し坂を登ったところになります。
山王神社への道1
山王神社への道2

入口
山王神社入口

鳥居
山王神社鳥居

手水舎
手水舎

拝殿
山王神社拝殿2
山王神社拝殿1

社務所
山王神社社務所

山王稲荷神社
山王神社摂社

スポンサーリンク

それでは比治山神社のデータをまとめておきます。(山王神社は省略させていただきます)

DATA

名 称:比治山神社(ひじやまじんじゃ)
住 所:広島県広島市南区比治山町5-10
電 話: 082-261-4191(9:00〜17:00)
ホームページ:http://hijiyama-jinja.jp
お問い合わせ:電話にてお願いしますとのことです
創 建:不明。元々黄幡大明神(おうばんだいみょうじん)と称して比治山南の谷に鎮座していたものを、正保3年(1646年)に現在地に遷移、鎮守社となったとのこと。
主祭神:大国主大神、少名毘古那大神、建速須佐之男命、市寸島比売命、車折大明神
交 通:広島電鉄電車 広島駅から 比治山下経由 広島港・宇品行き(5番線)に乗車
「段原一丁目」または「比治山下」で下車、徒歩3分
駐車場:無料駐車場あり
御朱印初穂料: 300円

国内旅行の検索・予約ができてポイントも貯まる!

主な行事
1月 歳旦祭、新年諸祈願祭、新年会社安全祈願祭、成人祭
2月 節分祭、祈年祭
4月 上期会社安全祈願祭
6月 夏越祭(茅の輪くぐり)
9月 下期会社安全祈願祭
10月 秋季例大祭前夜祭、秋季大祭式例祭
11月 七五三祭、新嘗祭
12月 大祓祭
月次祭 毎月1日・15日
縁結びの祈祷 毎月5日

広島駅北口と比治山と、私の地元・広島市内を書いてきました。この後はまた、読者さんからお預かりしたものなども交え、違う地域のものをお届けしたいと思います。お楽しみに!

中国地方の各県で御朱印をもらえる寺社はこちらのリストをご覧ください。
中国地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
おすすめ記事(一部広告を含む)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次