広島護国神社の御朱印〜広島城とともに味わいたい|広島市中区

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

東京日本橋の御朱印巡りが終わったところで、今日からしばらくは、なるべく多くの県の御朱印をご紹介していこうと思っています。

今日はまず、私の地元・広島から、広島護国神社をご紹介します。

目次

広島護国神社とは

護国神社は内務大臣の指定による「指定護国神社」52社(府県社に相当)と、それ以外の「指定外護国神社」(村社に相当)に分かれますが、広島護国神社は指定護国神社の一つです。

戊辰の役で亡くなった人を祀ったのを起源とし、第二次大戦での戦没者の方々、原爆で亡くなった動員学徒の方々などをお祀りしています。

広島護国神社は広島城の城址公園の中にあります。

2016-05-21 16.36.04

この写真の左手奥が広島護国神社。向かって右手の奥に広島城があります。

2016-05-21 16.03.42
2016-05-21 16.05.45
2016-05-21 16.07.08

護国神社というと戦争で亡くなった方々の鎮魂社というイメージがあります。特に、ここ広島の護国神社は原爆の犠牲になった方がたくさん祀られています。

もちろんそれも大きなことで重要なことです。と同時に、市内中心部にある大きな神社として多くの方に親しまれている神社でもあります。

毎年1月には初詣やとんど祭りで賑わいますし、毎年野球の始まる時期に広島カープが必勝祈願を行うのも恒例行事です。私も知り合いの会社の皆さんと商売繁盛の祈祷を受けたことがあります。

私ごとですが、私は数年前まで約20年にわたりこの近くに住みました。広島城のお堀をぐるりと回る道はいいランニングコースで、毎日走っていましたし、時々は公園内のこの神社の近くでダンスの練習をしたりしていました。私にとっても長く身近で親しんできた神社です。

広島護国神社の御朱印

広島県護国神社_御朱印メイン

広島護国神社でいただいた御朱印はこちらです。
 

御朱印は本殿左の祈願受付でいただきます。

2016-05-21 16.11.44

オリジナルの御朱印帳も置いてあります。広島城が鯉城(りじょう)と呼ばれていることから、鯉があしらわれています。

2016-05-21 16.08.29

干支のおみくじがずらっと並んでいました。初穂料300円。

お守り

こちらは鯉を形取ったおみくじ。

国内旅行の検索・予約ができてポイントも貯まる!
2016-05-21 16.09.57

広島護国神社の場所は?

先ほども書きましたが、広島護国神社は広島市中心部・紙屋町交差点の北、広島城の城址公園の敷地内に建てられています。

交通で言うと、広島駅から宮島口行きの市内電車に乗り「紙屋町西」または宇品行きに乗り「紙屋町東」で下車、北に歩いて8分程度です。地図を描きましたのでご覧ください。

広島城地図goshuin

この公園には地図のAまたはBから入ります。紙屋町の電停やバスセンターからでしたらAの入口の方が近いです。

詳しいアクセスは私の別ブログに書きましたので、よろしければご覧ください。
[blogcard url=http://macckey.com/archives/9091.html]

広島護国神社の歴史

広島護国神社は、戊辰戦争(1868〜1869)で亡くなった78名の御霊を、明治元年12月、二葉の里(今の広島駅の北側)に新たに作られた水草霊社という神社にお祀りしたのが起源です。

水草霊社は、明治8年(1875年)に官祭招魂社(国の費用で修繕等をする護国神社)となり、明治34年には名前も「広島招魂社」と変わりました。昭和9年(1934年)になって、西練兵場(旧広島市民球場のあたり)の西端に新社殿ができ、そちらに遷座、名前も「広島護国神社」となりました。

昭和20年(1945年)8月6日の原爆によって社殿も全て焼失してしまい、その後、現在の広島城址公園の中に改めて社殿を立て直し、遷座されて今に至ります。

DATA

名 称:広島護国神社(ひろしまごこくじんじゃ 正式には旧字の「國」)
住 所:広島市中区基町21番2号
電 話:082-221-5590
創 建:明治元年(1868年)

ホームページ:http://www.h-gokoku.or.jp
メール:hirogosha@h-gokoku.or.jp
交 通:広電紙屋町西・紙屋町東・バスセンターから徒歩8分
    広島駅よりタクシーで10分
社務所・授与所受付時間:毎日9時~16時30分

主な祭事
月例祭 毎月5日(1月は10日、5月は3日)
1月1日 歳旦祭
1月15日 とんど祭
2月11日 紀元祭
5月5日 広島泣き相撲
5月下旬 万灯みたま祭
8月6日 原爆慰霊祭
8月15日 英霊感謝祭
10月第3または第4日曜 秋季大祭
11月3日 明治祭
12月31日 大祓式、除夜祭  など

中国地方の各県で御朱印をもらえる寺社はこちらのリストをご覧ください。
中国地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
おすすめ記事(一部広告を含む)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次