久伊豆神社の御朱印と詳細〜クイズ神社とも|埼玉県越谷市

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

久伊豆神社という名前の神社は、さいたま市岩槻区にもあります。それぞれ、越ヶ谷久伊豆神社、岩槻久伊豆神社と区別して言うこともあります。

両方、主祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)で、加須市の玉敷神社を総本社としているので親戚のようなものかなと思います。

実際、「久伊豆神社」の名がつく神社は他にもあり、埼玉県の元荒川流域を中心に分布しています。

ここで取り上げるのは越ヶ谷久伊豆神社です。以下、久伊豆神社と書きます。

久伊豆神社全景

大国主命は「因幡の白兎」の伝説でも有名な優しい神様で、縁結びの神、農耕や国土開発の神、その他たくさんの神様です。

御朱印は友人のH美さんからのご提供です。
それではH美さん、よろしくお願いします!


目次

久伊豆神社の御朱印と風景

H美さん(大)

こんにちは、H美です!

久伊豆神社にお参りしてきました。ここは「ひさいず」なんですが「くいず」と読めるため、クイズの神様と言われています。

こちらの御朱印はこれです。

久伊豆神社御朱印

大きな敷地で境内も周辺もとてもきれいな神社です。とても落ち着く場所ですし、本当にパワースポットという感じがします。藤の季節は本当にきれいですし、夏場は暑さもしのげます。

最寄り駅から、ちょっと遠いですが、散歩気分でゆっくり歩いて行かれるのもいいと思います。

本殿?

こちらは拝殿の写真です。

境内には江戸時代の著名な国学者・平田篤胤の仮寓跡とされる「松声庵」や立派な回廊もあります。

また、本殿の裏手には「旧官幣大社 南洋神社鎮座跡地 遥拝殿」という拝殿があります。これは第二次大戦の時にパラオ共和国にあった「南洋神社」を偲んで作られたものです。


H美さん、ありがとうございました。

クイズの神様

先ほどもH美さんのコメントにありましたが、久伊豆神社は「くいず」と読めることから、クイズの神様、学問の神様とも言われるようになりました。

きっかけとしては岩槻区の方の岩槻久伊豆神社が、1987年に「史上最大!第11回アメリカ横断ウルトラクイズ」の国内第二予選会場に決まったことにあります。

その時は制作スタッフの誰かがそう読めることに気がついて「これこれ!」と思って選んだのかもしれませんが、それをきっかけとして久伊豆神社もぐっと知名度が上がったようです。

その時のエピソードはこちら越ヶ谷久伊豆神社とは無関係ですが、同じ久伊豆神社ということで、こちらもクイズ神社として知られるようになりました。

今ではこちらの久伊豆神社でもクイズ番組の予選が行われたり、クイズ番組関係者の参拝や、番組出場者が優勝祈願に訪れることもあるそうです。面白いですね!

県天然記念物の藤と松声庵

境内には、樹齢が250年、株の周りが7m、高さ2.7mの巨大な藤の木があります。地面の際から7つに分かれた枝張りは東西に20m、南北に30mにも渡ると言われます。

毎年4月末から5月の初旬、藤の花が見事に咲き、多くの見物客で賑わいます。これは埼玉県の天然記念物に指定されています。

久伊豆神社の藤を撮った動画がYouTubeにアップされていましたので共有させていただきます。ほんとに素晴らしいですね。香りが伝わってくるようです。

それでは最後に久伊豆神社のデータをまとめておきます。

DATA

名 称:久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)
創 建:不明(平安時代中期と言われる)
祭 神:大国主命、言代主命
住 所:埼玉県越谷市越ヶ谷1700
電 話:048-962-7136
旧越ヶ谷郷惣鎮守、旧郷社
ホームページ:https://www.hisaizu.jp

交 通:
東武伊勢崎線(日比谷線・半蔵門線乗り入れ)越谷駅下車 徒歩約25分
または同東口より朝日バス花田循環市立図書館行 「新宮前橋」下車

北越谷駅下車 徒歩約20分
または同東口より茨急バス野田市駅行「久伊豆神社入口」下車
タクシー利用をお勧めします。

主な行事
1月1日 歳旦祭 初詣
1月14日・15日 どんと焼き
4月20日 染織奉納祭
4月29日 藤祭太々神楽講
6月30日 夏越大祓式
9月28日 例祭
旧暦10月末日 御燎祭(平成27年は12月10日)
11月25日 新穀感謝祭
12月15日 縁起市
12月31日 年越大祓式
隔年に一度、神輿の渡御があります。

次回は読者さんの皐月さんのレポートで、仙台の御朱印をご紹介する予定です。

関東地方の各都県で御朱印をもらえる寺社はこちらのリストをご覧ください。
関東地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
おすすめ記事(一部広告を含む)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次