人丸神社の御朱印と境内風景〜柿本人麻呂を祀った神社|栃木県佐野市

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

前回に引き続き、栃木県真岡市の御朱印です。

今回は、飛鳥時代の歌人で三十六歌仙の一人、柿本人麻呂公を祀っている「人丸神社(ひとまるじんじゃ)」をご紹介します。

柿本人麻呂公を祀っているといえば、以前ご紹介した兵庫県明石市の「柿本神社・月照寺」もそうでした。
[sitecard subtitle=関連記事 url=http://goshuinlove.com/archives/5791.html target=]

「デジタル大辞泉」によると、「人丸神社は柿本神社の別名」とありました。

ちなみに、人丸神社は、同じ栃木県のさくら市にもありますし、山口県長門市に「八幡人丸神社」というのがあります。柿本神社は明石市以外に、奈良県葛城市、和歌山県海南市、島根県益田市にもあるようですね。勉強になります。

さて、ちょっとずれましたが、佐野市の人丸神社です。
今回も引き続き、読者のゆづきさんにご紹介いただきます。よろしくお願いします。

ゆづきさん(大)

はい、こんにちは。それでは栃木県佐野市の人丸神社です。先ほどもありましたが、平安時代の歌人・柿本人麻呂を祀った神社です。

場所は電車ならJR両毛線・東武佐野線の「吉水駅」が最寄りですが、駅からは1.5kmくらいあってちょっと遠いので、車じゃないときついかもです。
住宅はありますが市街地からは離れている場所です。

目次

人丸神社の御朱印

それではここ人丸神社の御朱印です。

人丸神社_御朱印

社務所は入って左側になります。万葉集と湧水の里と入った御朱印ををいただけます。初穂料は確か300円を納めました。

拝殿の上に飾られた龍の彫り物が素晴らしいのですが、御朱印を待っている間、宮司さんからこの龍のお話を聞きました。この拝殿の龍を作られたのは日光東照宮の三猿を修復した際の方と同じだそうです。

また、500mほど先に「二柱神社」という神社があって、そこの宮司さんも兼務されているそうです。
二柱神社は建造物が素晴らしいそうなのですけど時間がなかったのでこの時は断念しました。

この辺りを散歩コースにされている方が多いみたいでした。私が行ったのは夕方で時間ギリギリだったので、他の参拝者さんとは会いませんでした。

人丸神社の境内風景

それではこちらの境内の様子をお伝えします。

人丸神社全景
拝殿遠くから

拝殿。中には大きな絵馬があり、天井にも鮮やかな絵が描かれています。
拝殿

神楽殿
神楽殿

湧水池
湧水池

説明書き
説明の何か

macckey 2_2
マッキー
参拝のついでに近所で楽しめそうなところはありますか?
ゆづきさん100×100
ゆづき
栃木県道16号沿いに『道の駅 どまんなかたぬま』という所ががあります。ここから見る富士山の景観が美しく、2005年に「関東の富士見百景」に選ばれていますし、楽しめると思います。

ゆづきさん、ありがとうございました。

それでは人丸神社のデータをまとめておきます。

DATA

名 称:人丸神社(ひとまるじんじゃ)
住 所:栃木県佐野市小中町1061
電 話:0283-22-5370
御祭神:柿本人麻呂公
ホームページ:https://www.tochigiji.or.jp/spot/s10177/(「とちぎ旅ネット」より)
交 通:
JR両毛線・東武佐野線「吉水駅」下車、徒歩25分(車の方がおすすめです)
駐車場:あり(鳥居のそばに5〜6台分)
御朱印:初穂料 300円

国内宿泊

主な行事
1月 初詣・元旦祭
4月・10月の第二日曜日 御神楽奉納(市指定無形民俗文化財)
25年ごとに半開扉があり、50年ごとに開扉があるそうです。

次回は同じく佐野市の星宮神社をご紹介する予定です。

関東地方の各都県で御朱印をもらえる寺社はこちらのリストをご覧ください。
関東地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
おすすめ記事(一部広告を含む)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次