この前の記事で、読者のゆづきさんから、栃木県真岡市の大前神社をご紹介いただきました。
その大前神社の敷地内に、恵比寿様が祀られている「大前恵比寿神社(おおさきえびすじんじゃ)」というところがあります。こちらにも行かれたということで、この記事では大前恵比寿神社についてご紹介してもらいます。では、お願いします!
大前恵比寿神社の御朱印と詳細
ゆづきです。引き続き「大前恵比寿神社」をご紹介します。
ここは、前の記事でご紹介した「大前神社」と同じ敷地内にあります(番地は少し違いますが)。別名を「日本一えびす様大前恵比寿神社」とも言います。ちょっと調べましたら、大前神社の若宮社として、平成元年12月10日にご鎮座されたそうですね。
こちらの神社で最も目立つものと言えば、やはり前長20メートルはあろうかと思われる、大きくそびえたつ恵比寿様の像です。この恵比寿像は、鯛ではなく、金色に光る鯉を持っています。
よく見かけるえびす様はこんな感じですね。(#^^#)
こちらでいただいた御朱印はこれです。
御朱印は恵比須様がおられる場所の右手にお守りなどを売っている場所があるので、そこでいただけます。ただ、こちらは直筆ではなく、書き置きのものを頂いてあとで貼り付ける形になります。大前神社と同じく初穂料300円を納めました。
あと、「おもかるコイ石」というのもあります。
鯉をかたどった石彫ですが、この説明文には
お賽銭箱の前で願い事を祈念してコイの石を持ち上げ、そのときに感じる石の重さが、自分の予想していたよりも軽ければ願い事が叶い、重ければ願い事が叶わないとする試し石で、一般には「おもかる石」の名で親しまれている。
とあります。せっかくですから、こちらにお参りに来られたら、ぜひ心を込めてこの石を持ち上げてみてください。
こちらの神社は金運招福・商売繁盛の神様として有名です。「宝くじ高額当選の神様」とも言われることが多く、そういうご利益目当てで?参拝に来られる方も多いようです。実際に宝くじの当選報告が多いようですから、すごいですね。
また、境内の「お水取り所」では五行神水と呼ばれる御神水を汲むことができます。こちらに参拝の方の多くがこれを求めてということも聞きます。
この御神水は、家の玄関や台所、お風呂、トイレなどに撒くことでお清めになる「開運のお水」なんだそうですよ。
ここで御神水をいただくには「お水取り会員」になるか、「お水取り拝観料」を支払う必要があるようです。
「お水取り会員」はこの神社の社務所に行き、「お水取り会員申込書」に記入して、年会費3000円を添えて申し込むことでなれます。また、一般の方は「お水取り拝観料」を支払うことで、お水取りができます。
お水取り拝観料は、大人500円、小人300円です。(20名以上の団体は割引あり)。詳しくは社務所に問い合わせてください(電話 0285-84-2200)。
拝観時間は4月〜10月が午前9時〜午後5時、11月〜3月が午前9時〜午後4時、です。
ゆづきさん、ありがとうございました。私も一度ここにお参りに来なくっちゃ!
では最後に、大前恵比須神社の主なデータを書いておきます。
DATA
名 称:大前恵比須神社(おおさきえびすじんじゃ)
住 所:栃木県真岡市東郷943
電 話:0285-84-2200
主祭神:恵比寿(事代主神)
御神徳:金運招福、商売繁盛、当選祈願
ホームページ:http://www.ebisujinja.com/
交 通:
真岡鐵道北真岡駅より徒歩
JR宇都宮駅から東野バス「宇都宮東武~真岡営業所」方面行きバスに乗車、大前神社前で下車
車の場合:北関東自動車道 真岡I.Cより(10~15分)
駐車場:あり(無料100台)
御朱印:初穂料 300円
主な行事
1月 元旦初詣・恵比寿講祭初えびす祭(例大祭)
2月 大節分祭
3月 祈年祭、ひな祭
5月 神使祭、こども祭り
7月 真岡荒神大祭礼・夏越祭、七夕祭
12月 大祭、納めえびす祭
毎月第2日曜日(11月は第3土曜日) お宝骨董市開催
次回は栃木県鹿沼市の「古峯神社」をご紹介する予定です。
⇒関東地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
・トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
コメント