築地波除神社(波除稲荷)の御朱印と境内風景|東京都中央区

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

今回から7回に渡り、読者さんのゆづきさんによる東京の寺社のご紹介をお届けします。

以下の寺社となります。

  • 築地 波除神社(中央区築地)
  • 摩利支天 徳大寺(台東区上野)
  • 赤坂氷川神社(港区赤坂)
  • 赤坂豊川稲荷別院(港区元赤坂)
  • 日枝神社(千代田区永田町)
  • 本行寺(荒川区西日暮里)
  • 経王寺(荒川区西日暮里)

では今回は、築地 波除神社(つきじ なみよけじんじゃ)をお伝えします。

それではゆづきさんにご案内をお願いします。

ゆづきさん(大)

はい、よろしくお願いします。

少し足を伸ばして東京の寺社にもよく行く私です。
今回は、中央区の築地 波除神社です。正式には波除稲荷神社と言うようです。(以下、波除神社と表記します)

築地の卸売市場は豊洲に移転しましたが、場外市場には今も多くのお店が立ち並び、国内外から多くの観光客が集まっています。波除神社は、この築地場外市場の、波除通りの商店街を通り抜けていった突き当りにあります。

私は車で行きましたが、一番近いのは都営バス「築地六丁目」を降りたら3分くらいです。電車でしたら東京メトロ日比谷線「築地」駅、都営大江戸線「築地市場」駅が最寄りとなります。

築地市場と近かったからでしょうが、「すし塚」「鮟鱇(あんこう)塚」など、食べ物や魚介類の塚がたくさんあるのがユニークです。

波除神社のホームページから、創建についてちょっと引用します。

(前略)そして70年の後、明暦の大火の後に4代将軍家綱公が手がけた最後の埋立の工事困難を極めたのが、この築地海面でした。堤防を築いても築いても激波にさらわれてしまうのです。

 或夜の事、海面を光りを放って漂うものがあり、人々は不思議に思って船を出してみると、それは立派な稲荷大神の御神体でした。皆は畏れて、早速現在の地に社殿を作りお祀りして、皆で盛大なお祭をしました。ところがそれからというものは、波風がピタリとおさまり、工事はやすやすと進み埋立も終了致しました。萬治2年(1659)の事です。

 人々は、その御神徳のあらたかさに驚き、稲荷大神に 『波除』 の尊称を奉り、又雲を従える<龍>、風を従える<虎>、一声で万物を威伏させる<獅子>の巨大な頭が数体奉納され、これを担いで回ったのが祭礼 『つきじ獅子祭』 の始まりです。

 それ以来今に至るまで、「災難を除き、波を乗り切る」 波除稲荷様として、災難除・厄除・商売繁盛・工事安全等の御神徳に崇敬が厚いのであります。

厄除けの神様なんですね。

目次

波除神社の御朱印

それでは波除神社でいただいた御朱印ですが、こちらです。「波除神社」のものと「波除弁財天」と2種類いただきました。

築地波除神社1_御朱印
築地波除神社2_御朱印

初穂料は1枚につき300円でした。正面右にある社務所でいただけます(午前9時~午後5時)。七福神めぐりの神社の一つですので、時々限定の御朱印もあるそうです。

macckey 2_2
マッキー
ツイッターを探してみたら、花火バージョンや七夕バージョン、毘沙門天様の御朱印もあるみたいですね。

7日の五社めは、波除神社さんへ。書き置きになりますが七夕と毘沙門天様の御朱印をいただきました。#波除神社 #七夕 #御朱印 pic.twitter.com/eWrNxKXQV8

— 朱雀 (@tenchan0323) 2019年7月9日

7/6夏詣バスツアー🐼

3社目
⛩波除神社

場外市場は賑わいがあり神社にも沢山の方が訪れていました。
念願の限定御朱印帳も頂けました。 pic.twitter.com/Qi0XSq7CUJ

— みゆさん★御朱印★風景印 (@MiyuSinden) 2019年7月7日

波除神社の境内風景

それでは波除神社の境内のいろんな風景をご紹介します。

波除神社

道路から鳥居を望む

お歯黒獅子

敷地内に入ってすぐ左にある「弁財天社」。福徳の神「市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」を祀っています。この中に収められている「お歯黒獅子」は高さ2.2m、両耳幅2.5mと凄い迫力です。

お歯黒獅子の由来?

お歯黒獅子の由来が書いてありました。

天井大獅子

獅子殿。高さ2.4m、幅3.3mの「天井大獅子」が収められています。波除神社の祭礼である「つきじ獅子祭」はこの前の代の「厄除天井大獅子」に由来するそうです(こちらは江戸末期に消失)。

築地らしく卵やエビなど扱う食べ物に関連する塚が多いのが、個人的にはすごく印象的でした。

海老とすしの塚
海老とすしの塚
活魚塚
活魚塚
海老とすしの塚
海老塚とすし塚
玉子塚
玉子塚
昆布の塚
昆布の塚
macckey 2_2
マッキー
食べ物の塚って、面白いですね。>^_^<
看板?

波除神社の説明を書いた看板

いっぱいのお稲荷さん

お稲荷さんがいっぱい

いろんな神様が祀られていますが、なかでも築地らしく商売の神様がご利益凄そうです。

こちらは全体としては大きな神社ではありませんが、参拝者さんは結構いらっしゃいました。また、神社の近くには、卵焼き、練り物、お寿司と様々なお店が並んでいて楽しいです。お店はたくさんあるので紹介しきれません(汗)

築地は休憩場所が少なく立ち食いのお店もあるので、休憩所などは事前に調べていくことをお勧めします。卵焼きも丸武さん(こちらは切り売り100円で立ち食いもできます)松露さんと美味しいお店が多いです。

ゆづきさん100×100
ゆづき
ここから晴海通りに出ると築地本願寺があります。浄土真宗のお寺ですから御朱印はいただけませんが、記念スタンプがあるそうですし、お参りされるのもいいのではと思います。

ゆづきさん、ありがとうございました。

築地も豊洲市場への移転でいろいろと変化があると思いますが、昔から続く神社があることで何かホッとするような気持ちになります。

それではこちらのデータをまとめておきます。

DATA

名 称:波除稲荷神社(なみよけいなりじんじゃ)
住 所:東京都中央区築地6-20-37
電 話:03-3541-8451
主祭神:倉稲魂命
御神徳:災難除、厄除、商売繁盛、工事安全
ホームページ:http://www.namiyoke.or.jp/
メール:info@namiyoke.or.jp

交 通:
東京メトロ日比谷線「築地」駅から徒歩7分
都営大江戸線「築地市場」駅から徒歩5分
都営バス「築地6丁目」下車、徒歩3分
御朱印:初穂料 300円

主な行事
元旦 初祈祷、元旦祭、厄除祈祷始祭
元旦~2月立春 厄除天井大獅子大祭、特別厄除祈願祭
1月7日 七草神事
2月節分の日 節分祭追儺式
3月1日 桃の神事
3月旧暦初午の日 初午祈年祭
3月最終土曜 名残りの雛神事
5月1日 菖蒲の神事 5日 お田植え祭
6月10日前後数日間 築地獅子祭り、渡御祭、宵宮祭、大祭式
7月 竹の神事
7月第一土曜 夏越しの大祓式、大祓形代・海上形代流し
8月4日 風日祈祭
9月1日 菊の神事
9月初旬 抜穂祭
10月第三土曜 御初穂祭
11月酉の日 築地酉の市
11月 七五三参り 23日 新嘗祭どぶろく祭
12月第三土曜日 お火焚神事
12月31日 大祓式

次回は台東区上野の、摩利支天 徳大寺をご紹介する予定です。

関東地方の各都県で御朱印をもらえる寺社はこちらのリストをご覧ください。
関東地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
おすすめ記事(一部広告を含む)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次