足利市・西宮長林寺の御朱印と境内風景〜足利七福神めぐりの一つ

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

今回も引き続き、読者のゆづきさんのご案内で、足利市の御朱印巡りです。足利市西宮町の大祥山長林寺(だいしょうざん ちょうりんじ)というお寺です。

それでは早速ですがよろしくお願いします。

はい。皆さん、こんにちは。今回は長林寺をご紹介します。

ゆづきさん(大)

足利には「長林寺」というお寺が2つあり、こちらは西宮町なので「西宮長林寺」、もう一つは山川町という場所なので「山川長林寺」とも呼ばれています。
私はこの西宮長林寺にお参りしてきました。

長林寺は、前回ご紹介した明石弁天や、その前の織姫神社ともそれほど遠くないので一緒に回られると良いかもしれません。直線距離だと明石弁天から約800m、織姫神社から約300m、織姫公園の西側にあります。

創建されたのは室町時代の文安5年(1448年)、足利長尾家の長尾景人によるものです。
元禄時代は修行道場として、また明治維新の頃は人材要請の場として重要な役割を果たしたそうです。

現在でも参禅会や仏教講座が行われています。

目次

西宮長林寺の御朱印

早速ですが、こちらでいただいた御朱印はこれです。

大祥山長林寺_御朱印

本堂から右にあるところでいただけます。
本尊聖観世音菩薩様の名が入ったものをいただくことができます。
志納料は300円です。

後日ネットで調べたら、七福神めぐりの福禄寿様の御朱印もあったようで、いただかなかったのが残念です。

西宮長林寺の境内風景

長林寺は市街地から少し外れた場所にあります。近くには広い織姫公園があります。

私が行った時は、日本刀の「山姥切国広」の展示も行われていたスタンプラリーのチェックポイントだったこともあって、参拝者さんは女性が多かったです。

こちらが本堂。歴史を感じます。本堂と開山堂は国の重要文化財です。
本堂

仏足石
仏足石

福禄寿様。足利七福神めぐりのスタンプもあります。
福禄寿

境内にニャンコがいました!この猫は結構有名なようで、ネット上でも口コミがありました。
にゃんこ1
にゃんこ2

おすすめ記事(一部広告を含む)
macckey 2_2
マッキー
交通はどうやって行かれましたか?
ゆづきさん100×100
ゆづき
私は車で行ける距離でしたので車を使いましたが、交通機関を使う場合JRか東武線足利駅から徒歩コースになると思います(レンタサイクルをしているところがありますので、自転車を視野に入れたほうがいいかもしれません)。

なお余談ですが、山川長林寺さんではカフェもやっておられるそうです。今度はそちらにも行ってきたいと思います。


 
ありがとうございました。
それではこちらのデータをまとめておきます。

DATA

名 称:大祥山 長林寺(だいしょうざんちょうりんじ)
住 所:栃木県足利市西宮町2884
電 話:0284-21-5636
御本尊:聖観世音菩薩
宗 旨:曹洞宗
創 建:文安5年(1448年)足利長尾の菩提寺として長尾景人が創建した
御朱印初穂料:300円
札所等:札所ではありませんが、足利七福神めぐりの「福禄寿」となっています(御朱印・スタンプあり)。

ホームページ:https://www.ashikaga-kankou.jp/spot/chourinji
交 通:東武足利市駅・JR両毛線 足利駅からタクシーで7分
車の場合、北関東自動車道 足利ICから15分
北関東自動車道 太田桐生ICから20分
東北自動車道 佐野藤岡ICから50分
駐車場:あり(数台分)

次回は引き続き足利市の吉祥寺をご紹介する予定です。

関東地方の各都県で御朱印をもらえる寺社はこちらのリストをご覧ください。
関東地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
おすすめ記事(一部広告を含む)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次