今回も読者さんのゆづきさんのレポートで、佐野市の賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)をご紹介します。
私は賀茂別雷神社というと、京都の上賀茂神社が正式には賀茂別雷神社と言いますから、最初はゆづきさん京都に行かれたのかなと思ってしまいました。(^_^;
ですが、栃木県の佐野市にも賀茂別雷神社があるんですね。そして京都の賀茂別雷神社とも関係が深いということで納得しました。今回はこちらのご紹介です。(京都の賀茂別雷神社は以前私が行きましたので、またご紹介の記事を書きますね)
それではゆづきさん、お願いします。
こんにちは、ゆづきです。佐野市の 賀茂別雷神社の御朱印や境内の様子をご紹介します。
賀茂別雷神社とは
まず少しこちらの歴史ですが・・・
ここの神社は元々、天智8年(669年)に創建されたもので、歴史は古いです。その頃から「賀茂別雷大神」を祀られていたようです。
京都の賀茂別雷神社(通称・上賀茂神社)の「分社」にあたるそうです(下の引用文参照)。
現在の場所に遷座されたのは明治43年(1910年)。100年目にあたる2010年(平成22年)11月に、遷座百年祭が行われました。
境内には、安産・子育ての神として崇敬される産泰神社や、厄除けの神・八坂神社、無病息災の神・浅間神社、山の守護神・寒沢山神社、その他多くの境内神社があります。
以下、佐野・賀茂別雷神社のホームページから一部引用させていただきます。
賀茂別雷神社 上賀茂神社(京都)
京都にある上賀茂神社の正式な名称は賀茂別雷神社といい、当神社の本社にあたります。
葵祭で広く知られており、由来は神代の昔、本社の北北西にある、秀峰神山に賀茂別雷大神が御降臨になり、天武天皇の御代に社殿が造営され今に至ります。
雷(いかづち)の御神威により、厄を祓いあらゆる災難を除き給う厄除(やくよけ)明神・落雷除・電気産業の守護神として広く信仰されています。
また、桓武天皇の御代に都が京都に遷されて以来、皇城鎮護の神、鬼門の守り神、総地主の神として崇められ、方除祈願が多く行われています。
賀茂別雷神社の御朱印
それではこちらの御朱印ですが、私がいただいてきたのはこれです。
しっかりとした力強さを感じる御朱印でした。御朱印は拝殿の横に社務所があり、そちらでいただけます。300円をおさめました。
神主さんにお聞きしましたら、基本的にお一人でされているとのことで、いらっしゃらないこともあるそうです。
(マッキー注:ゆづきさんが行かれた後に始まったのかもしれませんが、現在はかなりカラフルな御朱印がいただけるようです。それについてツイッターで呟かれているものを2つ、ご紹介しておきます。)
6/12③賀茂別雷神社の梅雨シーズン限定御朱印、さのまるコラボ肉球御朱印、雷くん御朱印帳。見開き御朱印を折らずに貼りたかったのでこのサイズの御朱印帳出してくれたのは有難いです(・∀・) pic.twitter.com/Ur4sc43QXj
— (@teru20181031) 2019年6月14日
★賀茂別雷神社★ 栃木県佐野市
2019.6.16
久しぶりにメイちゃんに会ってきました!
宮司さまは相変わらずにこやかでいらっしゃいました。
御朱印は悩みました! pic.twitter.com/sjAmlahBds— *.Mayu.*☻。⋆︎¨̮ (@myaoysui) 2019年6月17日
賀茂別雷神社の境内風景
実はこの神社は車で足利に行く際に偶然見つけました。車以外でしたら東武佐野線の多田駅が最寄りになります(神社の看板があるところから駅が見えました)。
場所は佐野の繁華街とは外れたところで、山の上にあって境内に上がると下の風景が広がります。
少し辺ぴなのと、私が言ったのが夕方だったこともあって、他に参拝の方はいらっしゃいませんでした。
拝殿
機姫神社、産泰神社
機姫神社と絵馬奉納所
集合殿
奉納碑
宝物殿?
こちらは「八坂祭」や「浅間の火祭り」等が有名で、特にその時には多くの参拝客が集まるようです。
それと、ちょっと余談ですが、境内の下を覗くと神主様のお宅で飼われているヤギが見られるそうです(私は聞いたのに忘れて普通に帰ってしまいましたが)傾斜を利用されているとのことですので興味がある方は是非!(*^_^*)
ゆづきさん、ありがとうございました。次のレポートもよろしくお願いします。
YouTubeでこちらを動画で撮られているものがありましたのでお借りします。
それでは最後にこちらの神社のデータです。
DATA
名 称:賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
住 所:栃木県佐野市多田町1501
電 話:0283-62-0641
主祭神:賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)
御神徳:厄除招福、縁結び、五穀豊穣、商売繁盛、延命長寿、福徳成就、直観力向上
ホームページ:http://tadakamowake.com/index.html
(Facebook)https://ja-jp.facebook.com/kamowakesano/
メール:kamowake@ia8.itkeeper.ne.jp
※お問い合わせはホームページにフォームがあります。
交 通:東武佐野線「多田駅」から徒歩8分
車の場合:北関東自動車道、佐野田沼インターから車で5分
主な行事
1月1日 新年祭
4月15日 例大祭
7月第2日曜 八坂祭
7月31日 夏越の大祓式
8月21日 浅間の火祭り
11月第3日曜 寒澤山神社秋祭り
12月31日 晦日(みそか)の大祓式
次回は足利市樺崎町、樺崎八幡宮をご紹介する予定です。
⇒関東地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
・トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
コメント