今月2日に行きました北九州小倉の御朱印散歩もあと2回となりました。今回「到津八幡神社」そして最後「八坂神社」で締めます。
では今回は「到津八幡神社」をお伝えします。
正直、地名をなんと読んでいいのかわからなかったのですが、「いとうづ」と読むんですね。北九州市小倉北区になります。
こちらは神功皇后、応神天皇をお祀りしている神社で、特に安産や子供の成長を護ってくださっているそうです。また、「到津」という地名は神功皇后様の船が無事にたどり着かれたという事に由来しているそうですが、そこから「水陸交通の安全を祈る」神様ということでも有名だそうです。
それでは早速ですが、こちらの御朱印をご紹介します。
到津八幡神社の御朱印
いただいた御朱印はこちらです。
堂々とした筆致で迫力があります。
企救部大社の印もあります。
こちらが御朱印などの授与所です。
授与所ではこちらのオリジナル御朱印帳袋が売っていました。御朱印帳袋を今持っていないので、記念の意味も兼ねて買いました(確か1500円でした)。
ベースは黒。黒地の中に雲があしらってあり、微かな斜めのストライプとともに光の加減で浮き上がってきて綺麗です。
表面はここの神殿が、裏面には神社の名前と紋が入っています。
また、こちらの神社では宮司さんがいらっしゃれば、紙や墨を変えた「特別御朱印」もいただけるようです。残念ながら今回はいらっしゃらなくていただけなかったのですが、行かれる方は訊いてみられたらいいと思います。
置いてあった見本を写真に撮らせていただきました。なかなか素敵でしたよ。
- 左上→淡いクリーム色の和紙に金色の文字
- 左下→金色の和紙に墨文字
- 右上→黒の和紙に金色の文字
- 右下→桜がデザインされた可愛い和紙に墨文字
それぞれ500円になります。
到津八幡神社の境内風景
前の記事の「篠崎八幡神社」を出て、南小倉駅まで歩きました(15分くらいだったかな)。
そして南小倉駅近くのバス停からバスに乗って「下到津」で降りて歩きました。
小倉駅からだったら八幡製鉄所総合センター行きほか、たくさん出ています。「下到津」下車3分です。
公園(到津八幡公園)を左に見て歩くと
神社への石段があります。
鳥居
手水舎
こちらが拝殿です。
九寿殿
稲荷神社
摂社
休憩所が作ってありました。こういうのもちょっと嬉しいですね。
縁の下のお猿さん
境内の端には、水は張っていませんが池の形に作ってあり、その中にいくつかの小さな神社が作ってありました。
猫ちゃん
亀の石
子安神社
木々の中にはフクロウさんたちがたくさんいましたよ。
道路をまたぐ大きな鳥居がありました。
ここはもう少し行きますと「到津の森公園」という市営の動物園があり、約100種類の動物を見ることができます。水族館もあり家族で楽しめます。到津八幡神社のお参りと合わせ1日ゆっくり楽しむのもいいですね。
営業時間:9:00~17:00
休業:毎週火曜(3~5、8月は営業)
住所:福岡県北九州市小倉北区上到津4-1-8
アクセス:バスの場合 到津の森公園前(西鉄バス北九州)バス時刻表・バス路線図
車の場合 駐車場あり(600台、有料、普通車600円)
入場料:大人800円、中高校生400円、4歳~小学生100円
DATA
名 称:到津八幡神社(いとうづはちまんじんじゃ)
住 所:福岡県北九州市小倉北区上到津1丁目8-1
電 話:093-561-2051
メール:ホームページのお問い合わせフォームから。もしくは itouzu@jcom.home.ne.jp
ホームページ:http://www.itouzuhachiman.com
創 建:不明ですが、神功皇后が三韓征伐から豊浦宮へお帰りの時にこの地に立ち寄られ、後に皇后を祀ったのが最初と言われています。
御祭神:応神天皇、神功皇后、多紀理比賣命、多岐都比賣命、市寸嶋比賣命、豊日別命
交 通:西鉄バス「下到津」バス停下車~徒歩約3分
JR南小倉駅から徒歩20分、JR小倉駅からタクシーで15分
車の場合 都市高速道路「下到津」から3分
駐車場:あり25台
御朱印:初穂料 300円、特別御朱印(4種・宮司さんがいらっしゃる時のみ)は500円。授与所にて
オリジナル御朱印帳袋あり 1500円
主な行事
1月 開運福くじ
2月 初午祭
5月 春祭り、表千家・裏千家のお茶会、敷地祓
7月 夏越祭
8月 夏越祭
10月 秋季大祭
11月 七五三、若宮神社例祭
12月 御札頒布 など
次の記事は、小倉散歩の最終回になります。西小倉駅近くの「八坂神社」について書きますね。
⇒九州・沖縄地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
・トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
コメント