末廣神社の御朱印と日本橋七福神|東京都中央区

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

東京中央区日本橋の御朱印巡り、あと1社だけというところでだいぶ時間が空いてしまい、失礼しました。

さてさて。

人形町駅のそば、大観音寺にお参りしてから、ほど近い末廣神社(すえひろじんじゃ)に行きました。

末廣神社メイン

ここも、これまで書いてきた小伝馬町・人形町界隈のいくつかの神社と似て、ビルの間にひっそりと佇む神社です。知らない人だと(あれっ、こんなところに神社が!?)と驚かれるのでは。でもそれも一つの良さだと思います。町の皆さんと共に生きている感じがしました。

目次

末廣神社の御朱印

末廣神社は「日本橋七福神」の一つとされています(上の写真、鳥居の右下にも看板がありますね)。 七福神の中で、こちらは毘沙門天をお祀りしてあります。

ここに毘沙門天が御鎮座されたのは400年以上前と伝わっています。毘沙門天は財福の神であり、無病息災の神、勝負事の神でもあります。何か気合を入れて取り掛かりたいことのある人はお参りされるといいですよ。p(^-^)q

ちょうど他の参拝者さんがいて、御朱印をいただいてらしたので、少し待ってからいただきました。

こちらの御朱印はこれです。

末廣神社_御朱印メイン
ビルの間


 
ビルの狭間にあります。御朱印をいただくのは正面向かって右にある受付窓口で。

末廣神社の境内風景

IMG_3299

拝殿

大祭の張り紙

大祭が5月21日にあったようです。取材日はそれより約ひと月前でした。

ご由緒

御由緒

日本橋七福神について

七福神

この小伝馬町・人形町エリアには「日本橋七福神」とされている8つの神社があります。このエリアにお出かけの際にはこの七福神を巡ってみるのも楽しいと思います。

今回の取材では行ったところと行っていないところがあるのですが、あらためてざっと触れておきますね。小伝馬町駅から反時計回りに書きます。印は今回行ったところです。

小網神社全景
本殿への行列
これまで掲載してきた地図に、行っていない4社を追記しました。ご参考にどうぞ。
人形町地図追加


椙森神社【恵比寿神(えびすさま)】
中央区日本橋堀留町1-10-2
IMG_3188
こちらは行きましたので記事をご覧ください⇒『椙森神社の御朱印〜ビルの谷間の繁盛祈願』

スポンサーリンク

宝田恵比寿神社【恵比寿神】
中央区日本橋本町3-10-11
毎年10月のえびす講の際に行われる「べったら市」が有名です。
周りに500軒もの露店が出て賑やかに行われるそうです。
小網神社【弁財天(べんてんさま)・福禄寿(ふくろくじゅ)】
中央区日本橋小網町16-23

こちらもよろしければ記事をどうぞ⇒『小網神社の御朱印〜銭洗弁天とまゆ玉おみくじ』
銭洗弁天がありました。ここでは私も弁財天の御朱印をいただきました。
茶の木神社【布袋尊(ほていさま)】
中央区日本橋人形町1-12-10
神社の周りにお茶の木があったのがその名前の由来だそうです。
この神社の町内に火事がなかったことから、火災除けの神様としても崇拝されています。
水天宮【弁財天】
中央区日本橋蛎殻町2-4-1

ここの記事はこちらです⇒『水天宮〜新しくなった安産・子宝祈願のお社』
安産祈願、子授かり祈願ではとても有名な神社です。
リニューアルしたばかりの社殿が眩しかったです。
松島神社【大国主神(だいこくさま)】
中央区日本橋人形町2-15-2
11月の酉の市がとても賑わいます。
末廣神社【毘沙門天】
中央区日本橋人形町2-25-20
この記事です。
笠間稲荷神社東京別社【寿老神(じゅろうじん)】
中央区日本橋浜町2-11-6
茨城県笠間市にある笠間稲荷神社の東京別社です。
長寿の神とされている寿老神が祀られています。

DATA

名 称:末廣神社(すえひろじんじゃ)
住 所:東京都中央区日本橋人形町2-25-20
電 話:03-3667-4250
御祭神:宇賀之美多摩命
    毘沙門天
交通アクセス:地下鉄日比谷線・都営浅草線「人形町駅」徒歩3分

日本橋界隈を回ってみて

私がかつて社会人をスタートさせた場所、ということで、この地域から始めた今回の御朱印の旅でした。

もともとこのエリアは古くから商業地として発達していました。そのせいか今も人形町・小伝馬町・浜町・蛎殻町・小網町…など、町の名前もたくさんあります。そして神社も大小本当に多い地域です。

どうしても大きな神社、大きなお寺に目が向きがちなのですが、こうした町の中にひっそりと佇む小さな神社もいいものだなと、あらためて思いました。

近所のおじいちゃんおばあちゃんが来て世間話をしていたり、子どもたちの遊び場になっていたり。そんな光景も、神社が生活の中に溶け込んでいる感じで素敵でした。

私はこの後、地下鉄で神楽坂に行き、東京大神宮他、寺社をいくつか回りました。

そちらも追ってご紹介しますが、ずっと東京の御朱印が続きましたので、ここらで一旦置いて、少し他県の御朱印紹介を書こうかと思っています。
この旅の続きはそのあと再開したいと思います。
 

関東地方の各都県で御朱印をもらえる寺社はこちらのリストをご覧ください。
関東地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
おすすめ記事(一部広告を含む)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次