姫嶋神社(やりなおし神社)の御朱印と境内〜カラフルで楽しい御朱印

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

マッキーです。今回ご紹介するのは大阪の阪神電鉄・姫島駅から歩いて10分ほどの『姫嶋神社(ひめじまじんじゃ)』です。今回も読者さんのkarinさんにご案内していただきます。

「姫嶋神社は御朱印が可愛い」というのは、私も聞いたことがありました。ですが正直、あまりよくは知りませんでした。今回karinさんから写真をお預かりして、なるほど、可愛いしカラフルで、人気も出るだろうなぁというのがわかりました。

karinさんからお預かりした御朱印画像はダブルサイズのものが1点、普通のサイズのものが3点ですが、ホームページやネットの口コミを見ると、限定御朱印など他にもいろんな御朱印がありそうです。かなり力を入れてらっしゃるんですね。

少し神社のことをお話しすると、姫嶋神社は別名を「やりなおし神社」と言って「新しいスタートを応援する」「決断と行動の」神様だそうです。

主祭神の阿迦留姫命(アカルヒメ)は​『がんばる女性』『女性の自立』を応援する神様であり、『美の神様』です。特に女性の方の開運招福に、そして男性でももう一度再起して頑張るぞ!という人にはとても良い神社だと思います。

御朱印の華やかさについ目を奪われますが、そんな御神徳もありがたくいただきたいものです。

少し長くなりましたが、ではkarinさん、お願いします。


karinさん160
はい、karinです。5月の12日に、姫嶋神社にお参りしました。私は車で行きましたが、電車でも阪神姫島駅から歩けますので便利です。

目次

姫嶋神社の御朱印

マッキーさんのお話にもありましたが、こちらは御朱印がたくさんいただけます。
まぁそのために長い列ができていたりはするのですが・・・。

あと、ホームページにも書いてあるのですが、御朱印帳への直書きは人数制限があったり、御朱印を受け付けていない日があったりするのでご注意ください。(後でまとめます)

今回私がいただいたのは4種類です。(全て書き置きのものです)

まずこちら。見開きダブルサイズのものです。
姫嶋神社 御朱印1(ダブルサイズ)
中央に姫島神社の印と、筆書き、そして「天翔」の文字と、背景にはいろいろな神社らしいイラストと「や り な お し」の文字があしらわれています。とても素敵な御朱印です。

こちらは珍しいグリーンの紙の御朱印です。
姫嶋神社_御朱印2

「順風満帆」の文字に、鯉のぼりをあしらった御朱印。
姫嶋神社_御朱印3

これは「やりなおし神社」の文字と、兜、あやめ、水が描かれた御朱印です。
姫嶋神社_御朱印4

お正月限定御朱印、朔日限定御朱印、季節限定の御朱印もあります。

姫嶋神社の御朱印の注意点

姫嶋神社では御朱印の授与について、いろいろと注意があります。
時間が経つと変更される可能性もありますので、できればホームページをご覧いただきたいのですが、ひとまずこの記事でも、ホームページから引用しお知らせしておきますね。

【お知らせ】
おついたち、土、日、祝日の朱印受付はしばらくの間、書置き(紙でのお渡し)のみとなりますので宜しくお願い致します。

【お知らせ】
6月の朱印受付が出来ない日  3〜6、10、13、18〜20、25、26、28日。​

​※毎月2日と月末は朱印を受け付けておりません。
​※「受付がある日」は必ずお書き出来る日ではございません。(直書きは、人数制限あり)

【受付時間】
「午前の部」10時〜12時 書置きのみ(紙でのお渡し)
​「午後の部」13時〜16時 書置き(紙でのお渡し) 直書き(人数制限あり)(受付のある平日のみ)

​ ※ 午後の直書きは、社務の都合にもよりますが約20〜30名の受付で終了となり、それ以降は、16時前でも紙でのお渡し(書置き)となります。

いろいろ制限がありますが、社務所のご都合がありますからそれは仕方のないことですね。こちらにお参りして御朱印をいただきたい方は「受け付けてない日を避けるよう」十分注意してくださいね。(ホームページを確認されることを強くお勧めします)
マナーを守って頂戴するようにしましょう。

私はこの神社に季節ごとに参拝に行ってます。ここはいつ行っても参拝の方が多くて、御朱印をいただくのに、いつも並びます。
参拝される方は余裕を持ってお出かけになってくださいね。

また、こちらにはオリジナル御朱印帳もあります。
御朱印帳

御朱印帳を購入した方に、姫だるまの御朱印をいただけます。
御朱印帳は3種類ありますが、特に赤玉のが人気で入手困難になることもあるそうです。

姫嶋神社の境内風景

それではこちらの風景をご紹介します。

正面の鳥居
一の鳥居

庭に貝殻に願い事を書いて願掛けをしたものがありました。
貝殻に願い事

五月ということで鯉のぼりがたくさん泳いでいました。
鯉のぼりがたくさん

万葉の歌碑がありました。
「妹が名は 千代に流れむ 姫島の 小松がうれに こけむすまでに (万葉集 河辺宮人)」
万葉集の歌碑

姫だるま。可愛いです。
姫だるま

風車があるのですが、新しい風をということで、財布や携帯を置いて風をふかしたり…
風ぐるまが回って

貝殻に、願いを書いてその代わりに、断つことを言いながら投げるという岩もあるみたいです🎵
まだ、したことはないのですが…

あと、毎月1日に、今までをやり直して新規スタートを切るための『やりなおし祈祷』を受けられます。若い女性を中心に受ける方が多いようですよ。


 
karinさん、ありがとうございました。よく行かれる神社なんですね。
私は神社の名前は存じていましたが、そこまで御朱印が人気のところとまでは知りませんでした。

行かれる方は、御朱印がいただける日かの確認と、そして時間もしっかり見ていったほうがいいですね。

スポンサーリンク

それでは最後に姫島神社のデータをまとめておきますね。

DATA

名 称:姫嶋神社(ひめじまじんじゃ)
別 名:やりなおし神社
住 所:大阪府大阪市西淀川区姫島4丁目14-2
電 話:06-6471-5230
ホームページ:https://himejimajinja.wixsite.com/himejimajinja
創 建:不明
主祭神:阿迦留姫命・住吉大神・神功皇后
御神徳:再起復活・女性の開運招福・女性の心願成就・美人祈願
渡航安全・商売繁盛・学業向上
安産・子宝・武芸上達・子育て・教育

交 通:
阪神電車 姫島駅から西へ徒歩6分
JR塚本駅から西へ徒歩23分
阪神なんば線 福駅から東へ徒歩15分
駐車場:2台(路駐禁止)

主な行事
1月 歳旦祭、とんど焼き
2月 節分祭
3月 稲荷祭(玉榮稲荷/楠社)
​4月 春祭り
6月 夏越しの祓
7月 夏祭り(宵宮、本宮)

次回は 難波八阪神社をご紹介する予定です。

近畿地方の各府県で御朱印をもらえる寺社はこちらのリストをご覧ください。
近畿地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
おすすめ記事(一部広告を含む)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次