今日は沖縄県の普天間宮(ふてんまぐう)をご紹介します。
普天間宮とは
普天間宮は沖縄県宜野湾市普天間にある神社です。いわゆる「琉球八社」の一つです。
沖縄県の中部にあり、この地域では最大の神社です。航海安全、豊漁、豊作の神様として有名です。さらに近年では建築関係の諸祈願や、学業祈願、商売繁盛、縁結び、安産祈願などの神様としても信仰され、地元の皆さんに深く親しまれている神社です。
ここからは沖縄県にお住いの読者さん、皐月さんにお話ししていただきます。
普天間宮の御朱印
こんにちは、皐月です。私が普天間宮に参拝した時のことをレポートしますね。
こちらの御朱印はこれです。拝殿の左手にある社務所でもらえます。
達筆でバランスの良い美しい文字です。
ここにはオリジナル御朱印帳があります。沖縄の海を思わせるブルーの背景に、神社御社殿と雲や草花が、沖縄の伝統技法である「紅型(びんがた)」で色鮮やかに描かれています。
御朱印と説明書がついて1500円です。
解説書です。
本殿の下に広がる鍾乳洞は、全長が280m、洞口が2つ、内部に大きい広場が3つあります。3000年前の遺跡があり、いろいろなものが発掘されているそうです。
拝観を希望なら、巫女さんに拝観をお願いすれば、白い通路を通り案内されます(無料)。
私も行きましたが、その場所に降りた瞬間、目の前に広がるその神聖さには、もう言葉が出ませんでした!
また、蒸し暑い沖縄なのに、そこだけ冷んやりと澄んだ空気が漂っていました。神秘的でいかにもパワースポットという感じです。洞穴の拝観は30分以内です。
洞穴 神秘的です。
洞穴の中にお祀りしてあります。
私が行った時は観光客の人が多かったです。
皐月さん、ありがとうございました。
またどちらかに行かれたときには是非ご紹介くださいね。
それではこちらのデータをまとめておきます。
DATA
名 称:普天間宮(ふてんまぐう)
住 所:沖縄県宜野湾市普天間1-27-10
創 建:不明ですが、古くに宜野湾の洞窟に琉球古神道神を祀ったことが始まりとも言われます。
電 話:098-892-3344
御祭神:熊野権現:伊弉冉尊(いざなみのみこと)、速玉男命(はやたまをのみこと)
事解男命(ことさかをのみこと)、天照大御神(あまてらすおほみかみ)
家都御子神(けつみこのかみ)
琉球古神道神:日の神、竜宮神(ニライカナイ神)、普天間女神(グジー神)、天神・地神・海神
授与所の時間:9時30分〜18時
普天間宮洞穴への拝観方法:授与所にて受付、10時〜17時 拝観料無料
交 通:那覇バスターミナル21・23・27・90番系統などの路線バスで55分、
普天間バス停下車、徒歩3分
車の場合、 沖縄道北中城IC県道29号1km5分
駐車場:あり
主な祭事
1月1日 歳旦祭
2月11日 紀元祭
4月29日 昭和祭
6月30日 大祓式
旧暦9月9日 重陽祭
旧暦9月15日 例大祭
11月3日 明治祭
11月15日 七五三祭
11月23日 新嘗祭
12月23日 天長祭
12月31日 大祓式
月次祭(新暦・旧暦 毎月1日・15日)
⇒九州・沖縄地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
・トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
コメント