大阪城豊国神社の御朱印と御朱印帳|秀吉公に立身出世を祈る

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

昨年の11月、大阪市内で会合があって、1泊で行ってきました。

翌日、どうしようかと思っていたのですが、一緒に会合に出た人が「大阪城に行ってみようかと思ってます」と言われたので、私もご一緒することにしました。

大阪にはここ数年、だいぶ行くようになったのですが、考えてみたら大阪城には行ったことがありません。私にとっても良い機会でした。

大阪城アップ

恥ずかしながら、この大阪城のすぐそば、公園内に、豊臣秀吉をお祀りする「豊国神社」があるというのも実は知りませんでした。
でも、ここにお参りができたのも本当にいい機会でした。

この記事では、ここ豊国神社(大阪城豊国神社)の御朱印と風景をご紹介します。(※正式な漢字は旧字体の「豊國」ですが、この記事では新字体「豊国」で書きます。)

目次

大阪城豊国神社への行き方

大阪城に行くにはいろんな方法があると思いますが、我々は地下鉄を乗り継いで、谷町線の「天満橋」で降りて歩きました。
地下鉄の出口から大手門までは7、8分というところでしょうか。

地下鉄降りてすぐ

天満橋駅から約500m、歩いて7、8分でしょうか。大手門前の橋に着きます。
大阪城公園の地図

周辺地図看板が便利でした。
お堀のところ

ここからお濠を渡って大手門をくぐると正面に大阪城が見えます。
大手門

もうここは大阪城公園の一角になるんですね。
大手門を入ったところ

ここを右手に進むと豊臣秀吉公の銅像が見えてきます。とても目立ちます。
明治36年に建立されたものだそうですが、途中、戦争のために供出され、今あるものはその後に再建されたものだそうです。
秀吉の像

豊臣秀吉公の銅像の向こうに鳥居が、その先に拝殿が見えます。
鳥居

拝殿1

大阪城豊国神社の御朱印と御朱印帳

こちらがいただいた御朱印です。「大阪城豊国神社」と書いてあります。綺麗な字です。

豊国神社御朱印

初穂料は300円です。

柔らかい色調の素敵なオリジナル御朱印帳があったので、一緒にいただきました。
背景が三分割されていて、上下がピンク、中央が薄紫。白い花があしらわれているのは牡丹の花だそうです。
御朱印帳の初穂料は1000円です。

豊国神社ご朱印帳表600

豊国神社ご朱印帳裏600

表紙と裏表紙を並べるとこんな感じです。
豊国神社御朱印帳表裏繋げた

大阪城豊国神社の境内風景

豊臣秀吉公の銅像から真っ直ぐに進むと拝殿があります。

拝殿
拝殿2

御朱印をいただくのは秀吉公の銅像の近くにある授与所で。
御朱印授与所

御朱印帳は、私が買った明るいピンクのものの他に、黒ベースのシックなものもありました。
御朱印帳置いてある

おすすめ記事(一部広告を含む)

祀られているのは、豊臣秀吉、秀頼、秀長。草履持ちから天下人になった秀吉ということで、立身出世や金運にご利益があると言われています。頑張って成功していく姿は現代の私たちにもとても響くものがありますね。
開運の板

当日は日曜日でこの周辺はどこも大変混雑していました
大阪城引き

手水舎
手水舎

御朱印をいただいた後、天守閣にも上りたいと思ったのですが、順番待ちのすごい列があったので諦めました。
その分、西の丸公園に行って、秀吉公の「金の茶室」を見て帰りました。

西の丸公園
西の丸庭園

金茶室外観
金茶室外観

黄金の茶室
金の茶室の中

混雑してなければ、天守閣に上ってみると面白いと思うし、さらに歴史に触れることができると思います。

全国の豊国神社について

豊臣秀吉を祀る神社は全国にいくつもあるようですね。ちょっと調べただけでも、京都市、金沢市、名古屋市、岐阜県大垣市、滋賀県長浜市、大阪市、徳島県小松島市、福岡市、そして私の地元である広島の厳島神社にも末社として豊国神社がありますよ。

同じ漢字で読みが「とよくにじんじゃ」と「ほうこくじんじゃ」と両方ありますが、この大阪城豊国神社は、豊臣秀頼公、豊臣秀長卿も祀られているところで「ほうこくじんじゃ」、京都市東山区の方は秀吉公のみを主祭神としていて「とよくにじんじゃ」なのだそうです。

他のところもそういう形なのかな? すみません、そこは調べてないのですが・・。

いずれにしても、それぞれの場所に、秀吉公といろいろなご縁・歴史があるのでしょうね。
それは、取りも直さず、当時の豊臣秀吉という人が大きな力を持っていたということの証でもありますね。

秀吉イラスト

それでは最後にこちらの神社のデータです。

DATA

名 称:大阪城豊国神社(おおさかじょう ほうこくじんじゃ)
住 所:大阪市中央区大阪城2-1
電 話:06-6941-0229
ホームページ:http://www.osaka-hokokujinja.org/
お問い合わせはホームページから
創 建:明治元年、明治天皇が大阪へ行幸された際、豊臣秀吉公を大阪の地にお祀りするよう仰られたことから、明治6年、京都の阿弥院峯墓前を本社として社殿を造営、それが明治13年に、別社として大阪・中之島に創立されたのが最初です。現在の大阪城公園には昭和36年に奉遷されました。
御祭神:豊臣秀吉公、豊臣秀頼公、豊臣秀長卿

交 通:地下鉄谷町線 天満橋・谷町四丁目から約800m
御朱印初穂料: 300円、御朱印帳は1000円

主な行事
1月1日 歳旦祭
2月節分 鎮魂祭
3月一の午の日 初午大祭
7月18日 夏祭
8月18日 太閤祭
毎月18日 月次祭
毎月一の午の日 白玉神社・若永神社月次祭

近畿地方の各府県で御朱印をもらえる寺社はこちらのリストをご覧ください。
近畿地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
おすすめ記事(一部広告を含む)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次