櫛田神社の御朱印と詳細〜愛されるお櫛田さん|福岡市博多区

【当記事にはアフィリエイト広告が含まれています】

櫛田神社(くしだじんじゃ)は福岡市にある有名な神社です。地元では「お櫛田さん」と愛称で呼ばれ、大変親しまれているそうです。福岡市の総鎮守として長い歴史を誇っています。

古来から「不老長寿」「商売繁盛」の神様として信仰が深く、商売をやっていたり健康を願う多くの人が参拝されます。

博多三大祭りの一つ「博多祇園山笠」。その博多祇園山笠15日間のクライマックスとなる「追い山」はここがスタートになります。

8つの山笠が次々とここに入り奉納をし、それからそれぞれに博多の街に繰り出します。奉納されます。境内に「飾り山笠」が常設されていて、参拝客の目を楽しませています。

櫛田神社入口

この神社については、当ブログの読者さん・皐月(さつき)さんが参拝しレポートしてくれました。

以下、皐月さんにバトンタッチします。


目次

櫛田神社の御朱印と境内風景

谷さん(大)

こんにちは、皐月です。櫛田神社にはおととしの大晦日に行きました。

いただいた御朱印はこんな感じです!

櫛田神社御朱印
G-008-6

拝殿

G-008-5

拝殿入口

G-008-2

拝殿の裏口

飾り山笠

飾り山笠も大きくてすごかったです。

干支恵方盤

楼門の天井に吊り下げられている干支恵方盤も面白かったです。
毎年大みそかの日にこの恵方盤の矢印が回転され、新年の恵方を示します。

交通アクセスはJR博多駅から徒歩15分、地下鉄空港線 祇園駅からだと徒歩5分。便利なところです。私は地下鉄で行きました。大晦日で人が多く、地元の人も多いみたいでしたが、観光客風の人も多かったです。中国や韓国からの観光客も多い印象です。

御朱印はお守り等の授与所で購入し裏手にある事務所で書いてもらいます。
また、こちらの神社オリジナルの御朱印帳はあります。紺色ベースに表紙に豪華絢爛な博多祇園山笠が描かれています。1,000円です。

ここからさらに他に回られるなら「龍宮寺」が近くていいと思います。人魚の骨が納めてあるとか??
南神門のほうの入口から出て、川端商店街を歩くのも面白いかと思います。

それではここのデータをまとめておきます。

DATA

名 称:櫛田神社(くしだじんじゃ)
創 建:天平宝字元年(757年)
主祭神:大幡大神(櫛田大神)、天照皇大神、素盞嗚大神(祇園大神)の三神
住 所:福岡県福岡市博多区上川端町1−41
電 話:092-291-2951
ホームページ:公式ホームページは無いようですが、こちらのページをご紹介しておきます。
「博多祇園山笠公式サイト」櫛田神社のページ

交 通:地下鉄「祇園駅」2番出口 徒歩5分 またはJR博多駅から徒歩15分
    西鉄バス キャナルシティ博多前バス停徒歩2分
駐車場:境内に駐車場あり、無料 100台
社務所・授与所受付時間:9時〜17時
主な行事
節分大祭
2月の節分の日に行われます。境内に高さ5mの日本一大きなおたふくのお面が置かれ、豆まきが行われます。
博多祇園山笠
7月15日 博多三大祭りの一つ。「追い山」がここで行われます。
博多おくんち
10月下旬 牛車がひく神輿の行列やお稚児さんの行列など、博多の秋を彩る風物詩です。

料 金:博多歴史館:入館料300円

次も皐月さんのレポートで、宮崎県の神柱宮をご紹介する予定です。

九州・沖縄地方の各県で御朱印をもらえる寺社はこちらのリストをご覧ください。
九州・沖縄地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
おすすめ記事(一部広告を含む)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次