今月初めに行きました北九州・小倉の御朱印巡りも、今回でひとまず終了です。今回は西小倉駅近くの「小倉祇園 八坂神社」です。
御朱印授与の最終時間は16時から16時半くらいのところが多いと思います。先の到津八幡神社を出るのが16時くらいになりましたので、もう1社回れるかどうか・・と思いつつ、最後、新幹線の小倉駅にも近いこともあり、こちらにお伺いすることにしました。
八坂神社はJR小倉駅の一つ西隣、JR西小倉駅から少し歩いた、小倉城の敷地の中にあります。現在ここは勝山公園と呼ばれています。
八坂神社という神社は全国あちこちにあり、京都の八坂神社が有名です。ここ小倉の八坂神社も、元々は「祇園社」と呼ばれていたものを、明治になってから、京都八坂神社と主祭神が同じことから同じ「八坂神社」に改名されたそうです。
こちらのパンフレットを見ると「小倉祇園八坂神社」と書いてあるのでそれが正式名称かなと思います。
小倉祇園八坂神社の御朱印
こちらでいただいた御朱印はこれです。
小倉祇園の文字が書いてあります。私のは漢字で書いてありますが、口コミを見ると、書く人によって「小倉ぎおん」とひらがなになっていることもあるそうです。
後で触れますが、今年がちょうど御創建四百年とのことで、そのスタンプも押してあります。
小倉祇園八坂神社の周辺と境内
小倉祇園八坂神社のある勝山公園へはJR西小倉駅の南口から歩いて10分くらい。そばには紫川という川が流れ、リバーウォーク北九州という大型商業施設があります。日曜の夕方ということで、多くの家族連れや若い人たちが楽しそうに歩いていました。
これはリバーウォーク北九州のそばから紫川の方を撮った写真です。
写真は道の途中にある勝山公園を説明した看板です。この公園の中には、小倉城を中心に、八坂神社、北九州市庁舎、松本清張記念館、文学館、中央図書館などがあり全体ではかなりの広さです。
遊具もあり、トイレもベンチもあるので、小さい家族連れの方もゆっくり散策するのもいいと思います。
八坂神社は3方をぐるりとお濠で囲まれているので、八坂神社へ行くのは北側と西側に作られている2つの橋からとなります。
私は北側の橋(おそらくメインの方)から入りました。これが楼門です。
門をくぐると、左手に祖霊殿が、右手にお守り等の授与所が、そして右手奥に本殿がありました。
近所は大きな商業施設があり賑やかなところですが、一歩中に入ると静かな時間が流れている感じです。
祖霊殿
授与所
本殿
横に非常に広い本殿でした。
境内にある写真館
御創建四百年記念大祭
こちらの神社の前身は、9世紀ごろに現在の小倉南区に素戔嗚尊(スサノオノミコト)をお祀りした祇園社に遡るそうです。
時代が下り江戸時代になって、小倉藩の初代藩主・細川忠興公が小倉城の大規模な改修をするとともに、元和三年(1617年)、鋳物師町に改めて祇園社を創建したのが、現在の八坂神社の始まりだそうです。(この小倉城内に遷座されたのは昭和九年です)
忠興公の創建から数えて今年2017年がちょうど四百年。7月13日(木)から16日(日)まで、『八坂神社御創建四百年記念大祭』が行われるとのことでした。
神社に貼ってあったポスターです。
私がこちらに行ったのが7月2日。大祭の少し前でした。記事を書いている今日が30日なので、もうあったはずですね。タイミングが合いませんでしたが残念でした。
例大祭(小倉祇園祭)・記念大祭や奉祝行事の神楽奉納などいろいろな行事があったようです。
昨年の例大祭の様子をYouTubeにアップされていた動画をお借りしました。
小倉太鼓
細川忠興公は京都のご出身で、京都の祇園祭にならって始めたのが小倉祇園祭(現在の例大祭)だそうです。そしてその中で、太鼓を棒にくくりつけて叩いて地域を回ったのが、小倉祇園太鼓の始まりだそうです。
私が小倉に着いた7月1日夕方、駅前の歩道橋で小倉祇園太鼓の打ち初め式をやっていましたが、そういうことだったんですね。
DATA
名 称:小倉祇園 八坂神社(こくらぎおん やさかじんじゃ)
住 所:福岡県北九州市小倉北区城内2−2
電 話:093-561-0753
ホームページ:http://www.yasaka-jinja.com/
創 建:元和三年(1617年)
御祭神:北殿/櫛名田比売命、須佐能袁命、天之菩卑命、天之忍穂耳命、天津日子根命、活津日子根命、熊野久須比命、市寸島比売命、多紀理比売命、多岐津比売命
南殿/大名牟遅命、少比古那命、須佐之男命、櫛名田比売命
交 通:JR西小倉駅南口から徒歩10分
北九州都市高速小倉駅ランプまたは大手町ランプから共に約5分
駐車場:30台・無料 勝山公園有料駐車場、勝山公園地下駐車場などもあります
御朱印:初穂料 300円、授与所にて
主な行事
1月 歳旦祭・元始祭・おくべ祭・十日ゑびす祭
2月 節分・厄除祭・稲荷初午祭
3月 彼岸・祖霊祭
4月 春祭・神明社春祭
7月 祇園祭(例大祭)
8月 夏越大祓祭・中元祖霊祭
9月 秋季合同祖霊祭
10月 神明社秋祭
11月 七五三祭
12月 除夜祭
隣には小倉城がそびえ、そして松本清張記念館、図書館、庭園など見どころいっぱいのエリアです。時間のある方はゆっくり歩くと楽しいと思います。
小倉の御朱印巡りは当面これで終了です(また行くことがあるかもしれませんが…)。
その後、先週、神戸に行き御朱印もたくさんいただいたのでご紹介したいのですが、各地の読者さんからお預かりしたレポートがだいぶありますので、しばらくはそちらをお届けしようかと思っています。お楽しみに!
⇒九州・沖縄地方で御朱印がもらえる神社・お寺リスト
他の地域の御朱印は、お手数ですが
・トップページに戻り「全国の御朱印」から ⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 または
・PCの方はこのページ最上部のメニューから/スマホの方はこのページの最上部左の三本線メニューから ⇒「全国の御朱印」⇒ サブメニューでご希望の地域を選択 とお進みください。
コメント
コメント一覧 (2件)
川端様
管理人のマッキーと申します。
当ブログへのご訪問ありがとうございます。
また、コメントをいただきありがとうございました。
その後のコメントも拝見いたしまして、
前のものは削除させていただきました。
このブログでは、私や友人が参拝しました各地の神社仏閣をご紹介しています。
今後とも更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
川端様
管理人のマッキーと申します。
当ブログへのご訪問ありがとうございます。
また、コメントをいただきありがとうございました。
その後のコメントも拝見いたしまして、
前のものは削除させていただきました。
私は私や関係者が参拝しました各地の神社仏閣をご紹介しています。
今後とも更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。